2021年06月28日
2021年06月26日
完成です。
KSC製Vz61用グリップは来週(6/28日)から販売します。


こちらはVSR10用ストックの特注品用に使うグリップタンポ。
ダイヤを象嵌する為の掘り込みとネジ留めする為の加工が終わったので、
ストックに接着前に全体を丸めて荒磨き。
ダイヤはストックに接着してから象嵌して研磨します。
2021年06月24日
2021年06月23日
パーツ製作中
ソノケリン材にメープルを接着中。
この後、切断して丸くしていきます。
出来上がったら、オセロにも使えそう。(^-^;
今回はダイヤも象嵌するので、これもメープル材で製作。
2021年06月18日
2021年06月16日
同時進行で
この後はR加工なのですが、量産の為の冶具が完成してないので先ずはそちらを作ります。
他にも同時進行で少~しずつ進めている1911の銘木シリーズ。
ウォールナットのオイル仕上げとウレタン艶有り仕上げ。
ここまでかなり手間がかかりましたが、その分良く仕上がりました。
Webサイトにもポツポツと手が空いてるときにアップします。
更に、量産品と共に流しているVSR-10用の特注品ストック。
チークピース有りなので厚板を使用して作っている為、通常品と比べるとこれだけ違います。
最終的に幅は通常品と同様にスリムになります。
こちらも数本のお試しなのでここからは手作りの為、時間がかかります。
2021年06月13日
特注品
VSR-10用のストックの再生産に入りますが、タイミングが良かったので
今回はお取引頂いているカスタムショップ様からの特注品も一緒に加工してみます。
堀込み加工前の下準備。

先端には、薄くスライスしたメープル材を接着したソノケリン材にダボを入れて接着します。

これで、堀込みの工程に進めます。

最終的には、こんなウレタン艶有りにて仕上げる予定です。
今回はお取引頂いているカスタムショップ様からの特注品も一緒に加工してみます。
堀込み加工前の下準備。
先端には、薄くスライスしたメープル材を接着したソノケリン材にダボを入れて接着します。
これで、堀込みの工程に進めます。
最終的には、こんなウレタン艶有りにて仕上げる予定です。
2021年06月11日
2021年06月09日
銘木で ⑤
かなり少量生産ですが、少しずつ合間に作っていたグリップ。

黒檀・紫檀・花梨・楠・ウォールナット・ソノケリン 計6種類で製作している一部です。
丁寧に仕上げてますので時間がかかりますが、出来上がった物からWebサイトにアップします。

こちらはソノケリンの艶消しのエラスティング塗装仕上げ。
ウレタンなのですが、今回初の仕上げ方法で材料の良さが際立ちますし、今までにない独特の手触り感です。

こちらはウォールナットオイル仕上げです。
ウォールナットは何個かウレタン艶有りでも仕上げてみます。
黒檀・紫檀・花梨・楠・ウォールナット・ソノケリン 計6種類で製作している一部です。
丁寧に仕上げてますので時間がかかりますが、出来上がった物からWebサイトにアップします。
こちらはソノケリンの艶消しのエラスティング塗装仕上げ。
ウレタンなのですが、今回初の仕上げ方法で材料の良さが際立ちますし、今までにない独特の手触り感です。
こちらはウォールナットオイル仕上げです。
ウォールナットは何個かウレタン艶有りでも仕上げてみます。