2024年12月28日

2024年の最後に

マルゼン製、PP・PPK/S用グリップの販売を開始してます。

20241227-1

詳細はこちらから ⇒⇒⇒

又、在庫切れになっていた、PPK用のグリップも再販してます。 ⇒⇒⇒

20240904-1


マガジンボトムはPPシリーズ3種類全てに対応してます。


ついでに、しばらく置いておいたマルイ製AKM-GBB専用のAIMフォアグリップも販売開始してます。

20241228-1


20241228-2


※ フォアグリップ単品での販売となります。

詳細はこちらから ⇒⇒⇒



最後に、今年も大変お世話になりました。m(_ _)m

来年も皆様のご要望にお応えできるような商品を

少しずつ製造してまいりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

では、インフルエンザ等も流行っているようですので、

皆さんもお体に気を付けて良いお年をお迎えください。(*^^*)



  

Posted by if-Product at 09:17Comments(0)グリップ

2024年12月07日

隙間で

20241207-1


PPグリップの量産準備が出来たので加工開始しました。

流れ作業で、スムースグリップが順次出来上がります。

20241207-2

急ですが、PPグリップのチェッカー加工までに若干の隙間が出来そうなので、

在庫切れになっていたPPKグリップも少量ですが再生産する事にしました。

先ずは年末までにはPPグリップを販売したいと思います。

続いて来年早々PPKグリップの再販が出来る様、進めて行きます。
  

Posted by if-Product at 18:37Comments(0)グリップ

2024年12月01日

ゼブラウッド

ようやく、他の仕事も片付いてきたので、

PP用グリップの木取りに入るのですが、

数本残っていたゼブラウッドの角材で、少々PPグリップ作ります。

20241201-1

角材なので、柾目(左)と板目(右)のどちらでも作れますが、

今回は柾目がクッキリ出ているので、

綺麗な縦縞のグリップになる様に柾目で作りたいと思います。

20241201-3

板目の方にプラグリをのせて見ても、あまり綺麗な木目が出ませんよね。

でも、こちらの方が表面からの強度は柾目より断然強くなります。

薪割りを想像してもらうとわかりやすいですけど、柾目は木目に沿って割れやすい。

今回、裏面にウェイトが入るので、柾目だと肉薄になる部分の強度にやや不安が・・・

でもまあ、大丈夫でしょう・・・・・多分。(^-^;


20241201-2

木口面を見ても、それなりに大きい丸太だったとは思います。

元々、樹齢何年の丸太だったかわかりませんけど、

その内の十数年分の年輪がグリップの模様になりますね。

せっかくの綺麗な縦縞模様なので、スムースでウレタン仕上げにします。


  

Posted by if-Product at 17:40Comments(0)材料・工具・その他